施術歴15年以上のスタッフが施術に伺います。芸能人やプロスポーツ選手、著名人も担当する実力でプロ技術を提供します。
渋谷区║出張整体・マッサージ・鍼灸
はなわはりきゅう整骨院
現在体調に不安のある方の診療は一時的に休止しています。
詳しくは下記【当院の新型コロナウィルス感染対策】
をご覧ください。
渋谷・港区を中心に出張整体、マッサージ、鍼灸を
行っております。交通費は23区内無料。
院内での施術も行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 12:00~21:00(受付) 21時以降0時頃まで (21時以降をご希望の方は 受付時間内にご連絡ください) |
---|
定休日 | 日曜・不定休 |
---|
完全予約制 |
---|
❚はじめに
このたびは数あるホームページから当院をお選びいただき誠にありがとうございます。治療の道を志すものの多くは学生のころに治療を受けたことがきっかけだったり、両親が治療家であったりなど何かしらの関係があることがほとんどですが私の場合はなんとなく面白そう、というずいぶん適当な理由でしたが、いざやり始めてみると奥深いからだの世界に少しずつのめり込むようになりました。医療の世界は日進月歩であると同時に東洋医学は2千年前にかかれた文献がいまなお教本として受け継がれている世界でもあります。古聖人たちはなにを考え治療をしていたのか、そんなことに思いを馳せながら日々精進してまいります。
【幼少期】
❚幼少期
気が弱くてあまり積極的に前に出たがらないタイプではあったが、性格はかなりアクティブで外で遊ぶことが大好きだった。
幼少時代、一番の思い出は近所の田んぼでおたまじゃくし捕りに夢中になっていて、さて帰ろうと思ったら右足がすごく重たいのでなんでだろう?と思って右足を見たら、足首から太ももぐらいまでヘビがとぐろを巻き付けていた。声が出ないほどびっくりした。その後ヘビは僕のびっくり具合を察してくれたのか、ゆっくりととぐろを外して田んぼに帰って行った。
【西日本バイクの旅】
❚学生時代
学生時代は部活に明け暮れる日々であまり勉強はしなかった。
❚上京
整体の専門学校に通うために18歳で上京する。整体の学校を選んだのはこれと言って強い理由があるわけでもなく何となく漠然とであった。それよりもどちらかと言えば東京へ出るための口実として選んだという感じであった。
❚就職
2年間の学校生活を終えた後は先輩のすすめもあり学校付属の治療院で働くことになった。初めて目の当たりにする治療現場はとても緊張した。いままで漠然と勉強をしていただけだったのでぎっくり腰やあちこち痛みを訴える患者さんを目の前にしたときに初めて私の中でリアルのものとなった。その時に思ったことは「今までのように漠然とした勉強ではなく、実際に痛みを訴えている患者さんをイメージしながら勉強していかないとダメだ」という事だった。それからは必死で勉強をし分からないことはどんどん先輩に質問をして、時間を見つけては技術の訓練をする。そうこうしているうちに少しずつ患者さんを治療させて頂くようになり、更に勉強が楽しくなりどんどん治療にのめり込んで行くようになってきた。最初の動機は何となくであったが、ある時にこれは自分にとって天職だろうと思うようになってきた。そして整体院に2年間勤務したのち知識欲がどんどん高まり新たに鍼灸学校へ行くことを決めた。
❚西日本バイクの旅
そして東京の鍼灸学校へ入学することが決まったため、それまで勤めていた千葉の整体院を辞めることにした。知人に紹介してもらい鍼灸学校へ通いながら鍼灸整骨院へ勤めることになった。ただ、その間、約一か月ほど空き時間が出来たので周りのすすめもあり思い切って単独西日本バイクの旅へ出ることにした。走るコースも決めず、宿も決めず、とにかく行き当たりばったりの旅。東京から出発するともし旅先でくじけた時にUターンしてすぐに帰ってきてしまうかと思い、思い切ってフェリーで九州まで行きそこからスタートすることにした。真冬のバイク旅で道中すれ違うバイクツーリストなどもちろんおらず、最初のうちはどこへ行って良いのかもわからなかったけど、少しずつ目的を持って移動を始めているだんだんと楽しくなり、結局は九州全域を2周ぐらいして、太平洋側を通って(日本海側は積雪のため断念)東京まで帰ってきた。約4週間、総距離3500キロ。様々な出会いがあり記憶に残るとても楽しい旅でした。
卒業証書
❚鍼灸学校へ入学
鍼灸整骨院で働きながら鍼灸学校へ通い始める。鍼灸は国家資格もあるため勉強の内容がとても深い。生まれて初めて勉強が楽しいと思えた。とにかく勉強が楽しくて朝も昼も夜も働いている時と寝てる時以外はほぼ勉強をしていた。
❚更なる高みを目指して
3年間の鍼灸学校を終えたのち、新たに柔道整復の学校へ入学する。柔道整復とは骨折、脱臼、捻挫、肉離れなど、包帯を巻いたり、治療するための技術を習得する学校。これまた国家資格のため勉強内容はとても深い。3年間の柔道整復学校を終えたのち、次は鍼灸教員免許の取得するために新たに学校へ行く。オールマイティな治療家を目指して突き進む。
❚いやしの道協会に入会
鍼灸整骨院での勤務のかたわら、鍼灸治療についてもっと深く学びたいと思い、日本古来の伝統的な鍼灸治療を学ぶため“いやしの道協会”に入会する。毎月1回の勉強会に加えて、先生が直接指導する1泊2日の勉強会に参加し技術向上に努める。
【3位入賞】
❚空手
勤務先の鍼灸整骨院には空手サークルがあり、入社当時より参加。武道の経験は無く、初めのうちはとても辛かったけれど貫き通す精神力や根性が鍛えられ自分自身に対して自信が持てるようになった。
❚開業
平成26年7月渋谷区千駄ヶ谷にて開業。
❚出張治療開始
忙しくて中々ご来院できない方や痛みのためにご来院できない方、または遠方にお住い方のために、平成30年より出張治療(整体・マッサージ・鍼灸)を開始しました。渋谷、港区を中心に都内全域出張することによりこれまでご来院できなかった患者さまにも施術を施せるようになりました。少しでも多くの患者さまのお役に立てるように、そして全ての患者さまに少しでも楽になったと言っていただけるようこれからも精進してまいります。
ご予約はLINE@が便利です
※診療中は電話に出られない場合がございます
※営業等の電話は一切お断りします
(業務エリア:渋谷区を中心に都内全域)
(業務内容:出張整体・マッサージ・鍼灸)
受付時間 | 12:00~21:00(受付) 21時以降0時頃まで (21時以降をご希望の方は 受付時間内にご連絡ください) |
---|
定休日 | 日曜・不定休 |
---|
完全予約制 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12時~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
21時~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
【完全予約制】
12:00~21:00(受付)
21時以降0時頃まで
(21時以降をご希望の方は
受付時間内にご連絡ください)
メール・LINEでのお問合せは
24時間受け付けております。
日曜・不定休